EvernoteをやめてPaperless-Ngxを選んだ理由

NAS

選定理由

Evernoteの代替となりうるから、というのが選定理由です。下の比較資料でも記載していますが、我が家の利用目的から比較をしましたが、画像の日本語OCRなど、期待していた機能が全て揃っています。

尚、日本語OCRに関しては、精度がEvernoteより劣っているように感じます(体感)、が、ざっくり文書を保管・検索できればよい用途から、極端な精度を我が家では求めていなかったのでOKでした。

Paperless-NGXとは

linux環境で動作する文書管理システム です。公式サイトはこちら

Just a moment...

Evernote とPaperless-NGXの比較

Raspberrypi上のOpemmediavaultよりPaperless-NGXをインストールする形の我が家の形式である場合、Evernoteと比較した利便性の比較は以下になります。iPhoneアプリもあるのでいいですね。

比較EvernotePaperless-NGX
比較プラン有料版無料
OCR日本語あり日本語あり
データ保管場所クラウド我が家のOpenmediavault内
iPhoneアプリありあり
複数台利用OKOK
複数人利用(料金を払えば可)OK
利用範囲インターネット接続内我が家のイントラネット接続内
画像格納OKOK

利用範囲がEvernoteに比べて狭いですが、これをプラスとみるかマイナスとみるかは人次第かと思います。個人的にはEvernoteにあげていた保育園関係資料とか請求書とか、家族でしかみないものをわざわざ漏洩のリスクを冒してまで外部のサーバに保管するのも疑問だったので、我が家のイントラネット接続内での利用で、むしろOKだったりします。

あとは料金面ですね。やはり固定費無料は必要。

まとめと次回予告

次回よりRaspberrypi上のOpemmediavaultをどのようにインストールするのか、設定値も交えて紹介していきます。実際の使い勝手などもその次の次くらいで紹介ですかね、

うちの猫です